松原八幡神社厄神祭
- 2021.02.10
- 姫路情報

松原八幡神社の秋におこなわれる灘のけんか祭りとならぶ、祭礼の一つ、
厄神祭が2月18日、2月19日に執り行われます。

厄年の年齢は、一生の中で体力的、社会的に転機を迎える時期で、災厄が起こりやすい時期と言われています。
数え年で、男性が25歳・42歳・61歳、女性が19歳・33歳・37歳が厄年にあたり、その前後が前厄、後厄と言われています。
この中でも、男性の42歳、女性の33歳は、大厄と言われ特に意識されます。
厄年の方だけではなく、災厄が身に寄ってこないように、お参りされてみてはいかがでしょうか?

松原八幡神社の場所はこちらになります。
-
前の記事
姫路城 御城印2021 2021.02.06
-
次の記事
注意看板 2021.02.12