会社情報

1/2ページ

2023年よろしくお願いいたします

  • 2023.01.05

2023年卯年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年は、恒例の松原八幡神社へとお参りしてきました。多くの参拝客で賑わっておりました。晴れやかな1年になりますように。

灘のけんか祭り吊りカレンダー販売中

  • 2022.12.21

令和5年用、灘のけんか祭りカレンダー販売中です。八家祭典委員会様作成のカレンダーを特別にインターネット上で販売しております。 完売いたしました!(12/23 追記) 2ヶ月ごとの7枚綴りのカレンダーになります。今年は年番ということで、早朝の潮かき風景が表紙になっております。 1部、1500円(別途送料)にて販売しております。年内限定の販売になっておりますので、お早めの購入をお願いいたします。 👇ホームページにて販売中ですhttps://www.nadamatsuri.jp/2022calendar/yakatsuri.html

灘のけんか祭り卓上カレンダー2023販売中

  • 2022.11.18

3年ぶりに、灘のけんか祭りが開催され、盛大に盛りあがりました。 今年も灘のけんか祭り卓上カレンダー2023をホームページにて、販売しております。デスク・机等に置くことができる卓上サイズのカレンダーになります。1部800円(税込)+送料にて販売中です。 https://www.nadamatsuri.jp/2022calendar/👆のホームページよりご購入いただけます。 1月 東山屋台 2月 木場屋台 3月 松原屋台 4月 八家屋台 5月 妻鹿屋台 6月 宇佐崎屋台 7月 中村屋台 8月 宇佐崎・妻鹿・中村 練り合わせ 9月 松原・木場 練り合せ 10月 神輿合せ 11月 妻鹿・中村 練り合せ 12月 松原・妻鹿・宇佐崎・東山 練り合せ 直接購入希望の方は、サラダ館東山店にて販売しております。👇のお店になります。外壁塗装の工事中ですが、営業しております。 なくなり次第の販売終了となりますので、早めのご購入を!

音響機材レンタル

  • 2022.06.03

競技場で、音響機材レンタルさせていただきました。広い会場でしたが、スピーカー2本でも十分聞こえました。 オペーレーター対応もいたしました。念のため、ワイヤレスマイク、有線マイクの併用で、問題なく運用できました。 少し動くだけで汗だくになりますね。いい時期なので、イベントが増えてくると嬉しいですね。

2022年よろしくお願いいたします

  • 2022.01.06

2022年寅年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年は、1日に松原八幡神社へとお参りしてきました。今年は、晴れやかに色々な行事が再開されることを期待しております。もちろん灘のけんか祭りも通常に近い形で実施できるといいですね。 本年もよろしくお願いいたします。

灘のけんか祭り八家祭典委員会作成カレンダー販売中

  • 2021.12.14

灘のけんか祭りホームページにて、令和四年用 八家祭典委員会作成 灘のけんか祭り 壁掛けカレンダーを販売中です。https://www.nadamatsuri.jp/2021calendar/yakatsuri.html 過去の写真を使用した、貴重なカレンダーになっております、八家ファンのかた、そうでない方も一度ご購入してみてはいかがでしょうか?

灘のけんか祭り卓上カレンダー販売中

  • 2021.12.01

灘のけんか祭りホームページにて、令和四年用卓上カレンダーを販売中です。今回は特別企画、白木特集になっております。 屋台を新調した際にしか見られない、美しい白木の屋台と今の屋台を見比べてみることができる、貴重なカレンダーに仕上げました。1部800円にて販売中です。下記URLよりご購入ください。https://www.nadamatsuri.jp/2021calendar/

アクリルパーティション

  • 2021.06.05

アクリルパーティションを納品しました。新型コロナウイルス感染防止対策にも使える、間仕切りパーテーションです。 このタイプは、両サイドにポケットを付けましたので、書類等を入れておくことができます。 横幅600mm、高さ500mmのサイズです。透明アクリルでも製作可能です。

LINEで問い合わせができるようになりました

  • 2021.01.26

今や無くてはならないツールの1つになりつつ、メッセージツールのLINE。そのLINEで問い合わせを受け付けるようにしました。 ↑のQRコードより、友達に追加していただいて、問い合わせ内容をメッセージでお送りください。写真等も送ることができますので、メールよりも便利かもしれませんね。 タイムラインに、イベント情報、看板情報等の情報を流すことも予定しています。 皆さんからのお問い合わせお待ちしております。

Zoomオンラインミーティングツールサポート

  • 2021.01.15

コロナ禍の中では、対面のミーティングというのが、実施しづらい状況にあります。 インターネットを使った、オンラインミーティングツールZoomを利用しますと、映像・音声を使ったミーティングを実施することが可能です。最近では、ノートパソコンにマイク・カメラが付いていますので、それを使ってミーティングをおこなうことが可能です。デスクトップパソコンだとマイク・カメラ・スピーカーが必要となりますが、スマートフォンでも利用可能です。 お勧めは、よいマイクを使っていただくと相手が聞き取りやすいので、標準のマイク以外の利用をお勧めいたします。 Zoomは、無料でもご利用いただけますが、3人以上のミーティングですと40分以内という制限が発生いたします。これ以上利用しようと思うと、有料プランへの移行が必要になります。 東芸では、有料プラン導入のサポートをしております。Zoomでは、クレジットカード払いになりますので、弊社が立替をおこない。弊社からの請求書払いにてお支払いいただくことも可能です。一度、お問い合わせよりご相談ください。