Arimoto

6/10ページ

令和4年松原八幡神社厄除祭

  • 2022.02.08

松原八幡神社の例大祭のひとつ、厄除祭(厄神祭)が令和4年(2022年) 2月18日、19日におこなわれます。 2月18日は、7:00〜19:002月19日は、0:00〜19:00 と夜通しおこなわれます。場所はこちらをご確認ください。 厄年の年齢は、一生の中で体力的、社会的に転機を迎える時期で、災厄が起こりやすい時期と言われています。数え年で、男性が25歳・42歳・61歳、女性が19歳・33歳・37歳が厄年にあたり、その前後が前厄、後厄と言われています。この中でも、男性の42歳、女性の33歳は、大厄と言われ特に意識されます。 厄除けで、新型コロナウィルスという厄も取り払って欲しいところです。皆さん、厄除けに参拝いたしましょう。

2022年よろしくお願いいたします

  • 2022.01.06

2022年寅年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年は、1日に松原八幡神社へとお参りしてきました。今年は、晴れやかに色々な行事が再開されることを期待しております。もちろん灘のけんか祭りも通常に近い形で実施できるといいですね。 本年もよろしくお願いいたします。

灘のけんか祭り八家祭典委員会作成カレンダー販売中

  • 2021.12.14

灘のけんか祭りホームページにて、令和四年用 八家祭典委員会作成 灘のけんか祭り 壁掛けカレンダーを販売中です。https://www.nadamatsuri.jp/2021calendar/yakatsuri.html 過去の写真を使用した、貴重なカレンダーになっております、八家ファンのかた、そうでない方も一度ご購入してみてはいかがでしょうか?

灘のけんか祭り卓上カレンダー販売中

  • 2021.12.01

灘のけんか祭りホームページにて、令和四年用卓上カレンダーを販売中です。今回は特別企画、白木特集になっております。 屋台を新調した際にしか見られない、美しい白木の屋台と今の屋台を見比べてみることができる、貴重なカレンダーに仕上げました。1部800円にて販売中です。下記URLよりご購入ください。https://www.nadamatsuri.jp/2021calendar/

セミナーオンライン配信

  • 2021.11.11

中播磨 銀の馬車道おもてなしセミナーのオンライン配信を担当させていただきました。 銀の馬車道とは、生野銀山から飾磨港へと銀を運んだ、昔の馬車道のことになりますが、最近地域資源のPRで脚光を浴びております。その銀の馬車道をどのようにPRしていくのか、おもてなしを含めてのセミナーがありました。今回は、そのオンライン配信を担当させていただきました。 配信は、Zoomを使いまして、ATEM MINIのカメラスイッチャーを使って、カメラ2台体制での配信にしました。音声は、使用されるのがマイクだけでしたので、音響機材より直接取り出し、オーディオインターフェースを使って、パソコンに入れます。 2カメラあると、細かにスイッチングできるので、見る側も飽きない映像をとどけることができますね。 無事に問題なく配信することができました。ご依頼ありがとうございました。

2021年(令和3年)灘のけんか祭り

  • 2021.09.02

2021年(令和3年)の松原八幡神社秋季例大祭・灘のけんか祭りの実施について、神事のみと発表がありました。 一時は、神輿巡行については実施となっておりましたが、8月に発令された緊急事態宣言を受けて、9月から本格化する準備ができないことと。来場者を含む関係者の安全を確保する運営が困難ということ、昨年同様に15日本宮の神事のみ(非公開)となったようです。 残念ではありますが、現状を考えると致し方ない判断と思います。来年こそは、祭りができますように。

アミメキリン命名式

  • 2021.08.10

姫路市立動物園にて、5月20日誕生したアミメキリンの赤ちゃんの命名式が、8月8日に姫路市立動物園にておこなわれました。 アミメキリンの赤ちゃんの名前は、 「ココ」ちゃんです。おとうさんが「コウスケ」、おかあさんが「キキ」なので、いい名前ですね! 名付け親の代表者3名には、賞状と記念品が贈られました。 弊社も一部お手伝いさせていただきました。「ココ」ちゃん可愛いですね。スクスクと大きくなりますように!

姫路城バーチャルツアー

  • 2021.08.04

姫路城では、コロナ禍で海外からのお客様がほぼいないため、新しい企画として、英語でのオンラインのガイドツアーが開始されています。 Foreign Language Guided Live Stream“How’s Himeji Castle Today?”と題して、今日の姫路城の様子をバーチャルツアーにて、ガイドさんが届けてくださいます。 姫路城内外のガイドさんおすすめスポットを、英語にて紹介。弊社にて、配信機材をサポートさせていただきました。配信は、Zoomを使っておこなっております。移動がともないますので、カメラはスマートフォンにジンバル装着で、見やすい映像と音声もヘッドセットを使って、クリアーに届けられたようです。 月2回開催されていく予定だそうです、興味のある方はご参加されてみてはいかがでしょうか?日本人でも参加可能だそうです。https://www.himejicastle.jp/guide/

LIVE☆ENCHANT2021

  • 2021.06.27

2021年の夏も暑くなりそうですが、さらに熱くなりそうなイベントが開催されます。 LIVE☆ENCHANT2021(ライブエンチャント)が、2021年8月8日に大手前公園にて開催されます。コロナ禍で、苦境しているアマチュアバンドの皆さんの発表の場を姫路商工会議所青年部の皆さんが用意してくれました。 現在出演者を大募集中です。https://sites.google.com/view/live-enchant2021/※応募後、審査をおこないますので、必ず出場できるわけではございません。 7月7日が締切となっておりますので、我こそはと思われる方は、応募してみてはいかがでしょうか。詳細は上記URLの内容をご確認ください。

SDGs未来都市姫路

  • 2021.06.19

優れたSDGsの取組を提案する地方自治体として姫路市が選定されました。 最近、SDGsという言葉をよく聞きます。Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、国連で決められた、国際社会共通の目標になります。今、2030年までに達成すべき17の目標が設定されています。 姫路市では、・郷土愛を育み、脱炭素型のライフスタイルを身につけたSDGsマインドを持つグローカル人材の育成・日常生活や経済活動の中で2050年脱炭素社会の実現に向けた「ゼロカーボンシティ」の取組といった取組が設定されているようです。 姫路市役所本庁舎では、未来都市として、選定された横断幕が掲げられています。

1 6 10